厄年に結婚は避けたほうがいいの?離婚する可能性が高くなる?

結婚が決まったけれど、自分が今年厄年だと気付いてしまった…など、厄年の結婚で悩んでいませんか?

「厄年と結婚は関係あるの?」

「厄年には結婚すると離婚の確率は上がる?」

厄年の結婚について、調べてみました。

スポンサードリンク

厄年に結婚を避けた方がいい理由とは?女性が気をつけることは?

厄年とは、災厄や凶事が起こりやすいとされている年齢です。

数え年で、男性は25・42・61歳。

女性は19・33・37・61歳に厄年を迎えます。

一般的に、厄年の年齢の時には「引っ越しや結婚など環境の変化を避け、慎んだ生活を送るのが良い」とされています。

しかし、そもそも厄年には科学的根拠はありません。

厄年にあたる年齢は、人生の節目にあたり転換期であるという考え方もあります。

特に男性の厄年にあたる年齢を見ると、25歳は仕事に慣れ社会的立場を築き始める時期になります。

42歳は社会的立場が確立され、責任ある仕事や役割が増えてきます。

年齢を重ねることで体調面にも変化が現れやすくなる年齢でもあります。

厄年になにか良くない事が起こったとして、それが本当に厄年のせいなのかどうかは、自分の気の持ちようで変わります。

特に、晩婚化が進み30代での結婚が増えてきている現代で女性は30代に2度も厄年を迎えます。

本厄の前後の年は前厄・後厄にあたるため、それも含めてしまうと30代のほとんどを厄年で過ごします。

「厄年だから結婚は…」と考えてしまうと、キリがありません。

厄年に結婚を迎えるなら、気をつけることは1つだけ、『気にしすぎないこと』です。

厄年について正しく理解しよう!結婚が厄落としになることもある!

重複になりますが厄年は、身体的社会的にも節目にあたる年齢です。

そのため、慎んだ生活を送りましょうという戒めのようなもので、科学的根拠はありません。

厄除けで有名な神社仏閣でも、「厄年に結婚をしても、なんら障りはない」と発表しています。

厄年の過ごし方として「環境を変えない」と紹介しましたが、ものは考えようで、厄年の結婚を好意的に捉える考え方もあります。

結婚が厄落としになる!?

結婚は『夫』や『妻』として歩み出す、新しいスタートにあたります。

今までの自分(厄)を切り捨てるため、厄落としになるという考え方もあります。

どうしても気になるなら、神社やお寺でしっかり厄除けをしてもらうといいでしょう。

まとめ

せっかく結婚が決まり、幸せな気持ちなのに厄年にあたると知り、不安な気持ちになってしまうのはもったいないです。

厄年は、気持ちの持ち方でポジティブに捉えることもできます。

自分達よりも、年齢を重ねた両親や親戚の方が心配をし、口を出してくることも多いかもしれません。

自分達の気持ちをしっかりと伝え、どうしても気になるようなら「厄除けを行う」旨を伝えて説得するといいでしょう。

厄年に囚われすぎないようにするのが大切です。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました