女性が取りたい資格でダントツ人気なのが、医療事務の資格です。
取りたい資格ランキングでは常にトップに入る医療事務ですが、実際どんな能力が必要なのでしょうか?
ここでは、医療事務の仕事内容や、必要な能力、知識などについて解説していきたいと思います。
医療事務受付に必要な能力や知識とは?仕事の内容を把握しよう!
医療事務の仕事内容
医療事務には大きく分けて3つの仕事があります。
それは、「受付」、「会計」、「レセプト業務」です。
・受付
医療事務スタッフは、病院の窓口で来院された患者さんの診察券と保険証の確認をします。
初めての患者さんには、問診票を渡して症状などを記入してもらい、それらの情報をパソコンに入力して患者のカルテを作成します。
・会計
診察が終わった患者さんに診察の費用を支払ってもらいます。
この時、会計の担当以外にも、薬局への案内や次回の診察予約を取るなどの業務も入ってきます。
・レセプト業務
医療事務といえば、このレセプト業務がメインの仕事になるといってもいいでしょう。
レセプトとは診療報酬明細書のことで、医療保険制度に沿って医療費を計算し作成します。
患者さんが負担するのは、診療費用の一部なので、作成したレセプトを健康保険組合などに提出して、残りの医療報酬を請求します。
接客力とコミュニケーション能力
医療事務の仕事では、窓口で患者さんとのやり取りもあります。
なので、接客力とコミュニケーション力が求められるでしょう。
病院の受付窓口は、その病院の顔といってもいいです。
近年では、病院の接客の質が患者さんから求められています。
接客が悪い病院は、患者さんからの評判も悪くなり、他の病院へ流れてしまいます。
医療事務スタッフには、患者さんへ感じのいい丁寧な接客が求められます。
また、患者さんの中には、高齢の方や障害を持った方もいらっしゃいます。
そういった方とのコミュニケーションはとても大事です。
様々な方と笑顔で接することができる高いコミュニケーション能力も必要になって
くるでしょう。
専門的知識
医療事務の仕事にあるレセプト業務は、専門的な知識が求められます。
やはり、資格の勉強をするなどして、事前に身に付けておく方が就職してから仕事がスムーズに行えます。
医療事務の資格講座で勉強をしたものが、レセプト業務をする上での基礎的な知識として役立つでしょう。
また、医療事務スタッフになってからも、医療制度は毎年変わるため、常に勉強が必要になるでしょう。
医療事務の受付には流れがある!身につけておきたい技術とは?
・初診の場合
患者さんが受付に来たら、保険証を確認し、問診票を記入してもらいます。
その後、診察券を発行し、問診票に沿って患者カルテを作成します。
順番が来たら、患者さんを診察室へ案内するといった流れになります。
・再診の場合
患者が受付に来たら、その月が初めての方は保険証を確認し、診察券を預かります。
再診の方は保険証の確認は月1回でいいので、2回目以降は診察券のみを預かります。
順番が来たら患者さんを診察室へ案内します。
・身に付けておきたい技術
初診の患者と再診の患者では受付の流れは異なってきます。
患者さんを待たせずスムーズに案内できるように、テキパキを受付できるようにしましょう。
また、初診の場合、患者カルテをパソコンで作成する必要があるので、最低限のパソコン操作ができる技術は身に付けておきたいところです。
まとめ
医療事務は、事務作業だけでなく、高い接客力と専門的な知識が求められる仕事です。
資格取得のために勉強をして最低限の基礎知識を身に着けておきましょう。
医療事務はやりがいを持てる仕事になるので、ぜひチャレンジしてみてください。