この記事ではクリエイターズマーケットの以下の情報を詳しく解説しています。
- 見どころ・楽しみ方
- 穴場スポット
- 開催日時
- 開催場所
- アクセス情報
- 駐車場情報
クリエイターズマーケットに参加する前に知っておきたい情報をまとめたので、ぜひ最後まで読んでください。
クリエイターズマーケットの基本情報
クリエイターズマーケットの特徴は、モノを作るのが好きな人が集まるイベントです。
服飾、雑貨、アクセサリー、アートや写真、他にも手作りの作品がたくさん出展されているイベントです。
作品を作ったクリエイターから直接作品を購入できるので、作品を通して交流もできます。
作品を見るだけでなく、ハンドクラフトのパーツなども販売しているコーナーがあり、思わぬ掘り出し物に出会えることも。
そして、フードコートがとても充実しており、全国から選りすぐりの美味しい食べ物があります。
2日間開催していますが、出展しているクリエイターが入れ替わるため、たっぷり2日間楽しめます。
クリエイターズマーケットの開催日時・時間
開催日:例年6月下旬の土日、12月初旬の土日の年2回開催
※ 20周年である2019年は4月(大阪)、8月(京都)、10月(神戸)でも開催し年5回
時間:11:00~18:00
クリエイターズマーケット開催場所
名古屋開催時
ポートメッセなごや 或いは スカイエキスポ
ポートメッセなごや
スカイエキスポ
大阪
クリエイティブセンター大阪
京都
京都市勧業館みやこめっせ
神戸
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
クリエイターズマーケットへのアクセス・駐車場情報
ポートメッセなごや
あおなみ線 金城ふ頭駅徒歩8分
お車の方は、約1000台収容の会場駐車場の他に近隣に約5000台収容の名古屋市営金城ふ頭駐車場がありますのでご利用ください。
名古屋市営金城ふ頭駐車場
スカイエキスポ
中部国際空港から徒歩5分
お車の方は、会場駐車場及び中部国際空港駐車場(P1, P2)をご利用できます。
P1
クリエイティブセンター大阪
大阪市営地下鉄 北加賀屋駅から徒歩10分
お車の方は、会場駐車場(170台収容)か周辺の有料駐車場をご利用ください。
周辺の有料駐車場
京都市勧業館みやこめっせ
京都市営地下鉄東西線 「東山駅」より徒歩約8分
京都駅から
東山駅まで地下鉄で15分、徒歩約8分
市バス
・5, 100,110系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 徒歩6分
・206系統「東山二条・岡崎公園口」下車 徒歩6分
タクシーで20分
四条河原町駅から
市バス
・5系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 徒歩6分
・32,46系統「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車 徒歩2分
・31,201,203系統「東山二条・岡崎公園口」下車車 徒歩6分
タクシーで約10分
お車の場合、会場の163台収容駐車場をご利用になるか、満車の場合は周辺の有料駐車場をご利用ください。
周辺の駐車場
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
JR三ノ宮駅から徒歩20分
阪急・阪神 神戸三宮駅から徒歩20分
神戸市営地下鉄 三宮駅から徒歩20分、三宮・花時計前駅から徒歩10分
神戸新交通ポートライナー 貿易センター駅から徒歩10分
会場に駐車場はありませんのでお車の方は近隣の有料駐車場をご利用ください。
周辺の駐車場
クリエイターズマーケットの見どころ・おすすめポイント
クリエイターズマーケットの見どころは、出展数の多さです。
例えば、一口にアクセサリーと言っても、非常にたくさんの作家さんが集まっており、多種多様なアクセサリーが集まっています。
中にはこんなものまで!?と思うような個性的な作品に出会えることもあります。
開催するごとに出展数も増え、毎回違う作家さんが出展するため、何回行っても楽しめます。
何気に毎回楽しみなのがミニブース。
初出展される方や、アマチュアの方が多いブースのため、初めて見かけるクリエイターの方がたくさんいます。
ハンドメイドアクセサリー
View this post on Instagram
一閑張と和布を使った雑貨小物
View this post on Instagram
ミニチュアフードのアクセサリー
View this post on Instagram
クリエイターズマーケットの混雑状況
クリエイターズマーケットの混雑状況は、常に人が多いです。
通路も場所によって広いところ、狭いところがあります。
フードコートも昼過ぎから16時くらいまでは混雑するので、食事は開場と同時に済ませた方がいいかもしれません。
まとめ
当日券を買うだけでも、列に並ばないと買えないので、前売り券を買うこと。
さっき気になったブースにまた行きたい!と思っても会場が広い上とにかくブースが多いので、気になったものはその場で買うか、ブースナンバーやブース名を控えること!