暑い夏、温かい冬いずれの季節にも地球温暖化を懸念して省エネが叫ばれます。
確かに地球は温暖化してきている模様です。
そんな時代ですから、冬も夏も快適に省エネで過ごしたいと誰しも考えます。
日本では毎年夏のエアコン設定は26℃から28℃が望ましいと言われます。
設定温度を1℃緩めると10%の電気代節約になるともいわれます。
では、28℃というのは本当に快適なのでしょうか?
多くの人が使う公共施設では、ドアをくぐると暑さも寒さも忘れてしまいます。
そんな公共施設では室温を26℃から28℃に設定されているのです。
室温が26℃から28℃くらいだと人は快適に感じるのです。
冷房の温度の適温は28℃!正しくは設定温度ではなく室内温度!
そもそも冷房時の室温を28℃というのは平成17年に環境省が提案したもので地球温暖化対策のための「クールビズ」の一環です。
この28℃というのはエアコンの設定温度ではなく、実は室温なのです。
ここは大事なポイントです。
28℃というのはあくまでも『目安』です。
住んでいる環境によっては28℃では暑すぎるし、逆に寒すぎる場所もあります。
住む場所によって快適温度は違ってくるのです。
また外気温が高いところでは室内温度を28℃まで下げるにはエアコンの設定温度を28℃のままにしていてもなかなか下がりません。
26℃くらいに下げてフルパワーで稼働しなければ28℃まで下がりません。
室温を28℃まで下げるには、エアコンの力だけでは足りません。
直射日光を部屋に入れないための工夫としてよしずやすだれを利用し、かつ空気の循環を良くするサーキュレーターを使うといった工夫が必要になります。
エアコンの力だけでなく、環境を温度が下がりやすくなるように設定する必要があるのです。
冷房適正温度の目安は高めに設定されている!外気との差を考えて!
暑い夏、涼しい部屋から強い陽ざしの中に出るとドッと疲れを感じることがあると思います。
人は体内の温度を調節できる恒温生物ですが、それでも外気と内気の温度差がありすぎると身体に負担がかかります。
夏だと冷房病、寝冷え、夏風邪、冬はヒートショック、脳卒中、風邪、湯冷めなど内気温と外気温の差がありすぎて身体が適応できなくなると色々な障害が出てくるのです。
身体が負担を感じる外気温と内気温の差は5度以上とされます。
温度差が5度以上あると暑いときに働く副交感神経と寒いときにはたらく交感神経のバランスが崩れてしまい、不眠・辛いだるさ・どうしようもない肩こりなどを感じるようになります。
また、冬場の話ですが、暖房居室と非暖房居室の温度差は5℃以内、廊下とトイレは3℃以内が望ましいとされます。
冬場に入浴事故でよく聞くヒートショックも気温差が原因です。
つまり、快適に過ごすには、外気温と内気温の差を小さくする必要があるのです。
まとめ
年々過ごしにくくなってくる地球環境ですが、上手に日々を乗り越えるためには、エアコンなど家電設備のみに頼るのではなく、どうすれば快適に感じるのかを常に考える必要があります。
快適に過ごす努力はすなわち健康の維持にもなります。
笑顔で健康を維持できるように頑張りましょう。