入学祝いの内祝いの相場はいくらくらい?貰った相手別にご紹介!

子供が大きくなり、小学校や中学校に入学すると、親戚から入学祝いをもらうことがあります。

皆さんは入学祝いをもらったらお返しをどうしますか。

お返しをするというのは意外と悩む人が多いようです。

この記事では入学祝いの内祝いについてまとめてみました。

スポンサードリンク

内祝いの相場!入学祝いならお返しは不要!内祝いなら半額が目安!

地域によって考え方は異なりますが、入学祝いにはお返しが必要ないと考える場合があります。

理由としては、お祝いを贈る相手が子供であり、自身でお金を稼ぐ手段がなく、お返しをする能力がないから、というものです。

図書券、文具、ランドセル、学習机など子供本人が直接もらう場合はお返しが必要ないと考えられます。

それに対し、現金や金券のように子供の親宛に贈られてくる場合は、お返しが必要となってきます。

これは一般的な考え方なので、地域によっては絶対にお返しが必要、不必要というケースもありますので、事前に確認しておくといいでしょう。

入学祝いのお返し(内祝い)をする場合、頂いた金額の3分の1~半額程度が相場になります。

あまり高額なものを返してしまうと、「あなたにお祝いをしてもらう必要はありません」という意味になってしまうので、注意してください。

贈り物の品物と一緒にお礼状を添えることも忘れずに。

内祝いの相場は親戚へのお返しは子供の成長が分かるものをプラス!

お返しをする上で大前提となるのが、入学祝いを頂いたらその日のうちにお礼を言うことです。

電話で構わないので、親からはもちろん、子供本人にもお礼の言葉を伝えましょう。

お返しを贈る品物は、先述したような金額を目安に購入すれば問題ありませんが、さらに子供の成長が分かるようなものを同封することをおすすめします。

例えば、子供直筆の手紙や入学式の写真などがいいでしょう。

ランドセルを入学祝いに贈ってくれた方にとっては、自分の贈ったランドセルを背負っている姿を見るだけで幸せな気持ちになるでしょう。

家が近所なのであれば、子供と一緒に食事に出かけたりするのもいいのではないでしょうか。

両親や親戚のように近しい存在だからこそ、子供の成長した姿を見せることが相手にとって嬉しいことでもあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

お返しというのは案外難しいものです。

ですが、マナーをわきまえた上で相手が喜んでくれるであろうお返しを考えることがポイントです。

高価なものをお返しすることが決して正しいことではないと思います。

そういった意味ではお返しに正解はなく、自由であるということが言えるでしょう。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました