みなさんの地域には子供会などはありますか?
わたしは以前住んでいたマンションにありました。
地域でやるお祭り、バザー、子供は大喜びですよね!
でも、その裏で頑張ってくれているのが子供会の役員さん達です。
わたしも経験があるのですが、この役員決めは難航することが多いですよね。
はじめの頃は前の役員が次の方を選出して説得する形でした。
なかなか決まらないですよね。
色んな人に断られてて、というのを耳にしていました。
なので、数年後にはクジ引きに変わっていました。
役員決めはクジ引きやジャンケンなどがオススメです。
ご自身の運次第なので、選出後の文句がでにくいと思います。
学校のPTAとかもこの方法をとっているところが多いです。
それから、子供会の役員決めの時に大切なのが、あらかじめ家庭の事情も把握しておくことです。
決まってから、小さい子が、介護が、と言われてトラブルになることがあります。
子供会役員が負担する仕事は最初に決めておこう!
子供会役員になった時に気になることは、どんな仕事をするのかですよね。
あれもこれもと増えていっては負担が大きくて困ります。
負担が大きいと、役員を嫌がる人が増えてしまい、役員決めが難航します。
あらかじめ、役員の仕事はこれ!と提示しておくのがいいのではないでしょうか?
どんな仕事があるか見てみましょう。
① 会議
② 会費の徴収・管理
③ 行事の企画・開催
④ 役員の引き継ぎ
基本的にはこんなところでしょうか。
実際はこんなに単純ではないと思います。
その地域ごとに年間スケジュールを作ると良さそうですね。
子供会でも役員に報酬を設定すべき理由とは?
子供会役員で報酬がでる地域があるみたいです。
羨ましい限りです。
では、なぜその地域は報酬を設定しているのでしょうか。
子供会役員の仕事をする上で、仕事を休んだり調整している方もいるからです。
仕事、育児をしている上で、会議に参加したり、行事を開催したりするのはとても大変です。
できることならやりたくない方が多いですよね。
だからこそ、会費などから報酬を設定しているところがあるのです。
報酬がでるなら、と頑張れることもありそうですよね。
まとめ
子供会役員については、マイナスイメージが多いです。
プラスイメージになることはなかなか難しいでしょう。
やってもいいかな?と思えるくらいのイメージになる方が、現役員さんは嬉しいですよね。
その方が、役員の引き継ぎもスムーズかと思います。
子供会役員のイメージを少しでもよくする為には、スケジュール作り、報酬の設定、役員会の組織作りが大事です。
よりよい子供会を作り上げ、子供達の為に楽しいイベントを開催できるよう、現役員さんはぜひ頑張ってください。