今、流行のタピオカ!あの食感がなんともいえないです。
タピオカは自宅で作れるって知っていますか?
友人が子供にせがまれていて、買うのは高いので自宅で作ったそうです。
わりと簡単だよ!と言っていましたが、いざ作ったら保存はどのようにしたら良いのでしょうか?
常温でも大丈夫なのでしょうか?
何日持つのでしょうか?調べてみます。
タピオカを常温保存の仕方とは?乾燥や茹でたときの保存期間とは?
常温・冷蔵庫・冷凍庫での保存の仕方とは?
乾燥しているタピオカの場合は常温での保存は可能ですが、湿気に弱いため、湿気が少なく、乾燥していて日の当たらない場所がおすすめです。
台所でも乾物を入れておくような場所が最適かもしれません。
茹でたタピオカの場合はその日に食べるのであれば常温で保存ができますが、食べないときは冷凍保存がおすすめです。
常温で置いておくときはそのまま置いておくのではなく、水に浸しておいておくとタピオカ同士がくっつくことなく保存できます。
冷蔵庫での保存は数日、持ちますが、原料のデンプンは冷やして放置してしまうと、老化現象が起こって、水分が抜けてバサバサになってしまいます。
そのため、デンプンを原料としているタピオカを冷蔵庫に入れると老化現象により、パサパサになってしまいます。
乾燥タピオカを戻したものを冷凍する場合は使う分量を考えて、1回分ごと小分けして保存すると解凍時楽です。
戻すのに手間がかかりますので、多めに戻して冷凍しておくといつでも使えますよ。
解凍は簡単で600Wで40秒加熱後、一度かき混ぜてから20秒過熱します。
もちもち食感の復活です!
この他に冷蔵庫や常温で自然解凍・沸騰したお湯で3分ほど茹でる方法などがあります。
タピオカ粉は粉ですので、小麦粉や片栗粉など粉ものと一緒で湿気に弱いです。
乾燥した湿気のない日の当たらない場所に常温で保存してください。
冷凍タピオカは解凍するときのみ常温(自然解凍)・冷蔵(冷蔵解凍)に出してください。
乾燥や茹でたときの保存期限(賞味期限)はどのくらい?
常温保存が可能の乾燥タピオカは商品によって変わってきます。
- GABAN(乾燥)・・・製造から24ヶ月(2年間)
- TOMIZ(乾燥・ブラックタピオカ、パールタピオカ)・・・365日(1年間)
- 西内花月堂(乾燥)・・・製造より約2年
色々検索してみましたが、未開封で約2年間が最長のようです。
開封をしてしまったときは早めに使い切ってください。
最低でも1ヶ月~2ヶ月以内には使い切ることをおすすめします。
冷凍タピオカの場合はこちらも商品によりますが2ヶ月~約2年間の期限が設けられているようです。
茹でた物の場合は
- その日に食べるのであれば・・・常温
- 冷蔵庫での保存であれば・・・2日間
- 冷凍庫での保存であれば・・・約1ヶ月(冷凍で購入したものと保存期間が違いますので、注意が必要です)
乾燥したタピオカの方が保存期間も長いですが、開封してしまうと1ヶ月~2ヶ月と短くなってしまいます。
そう考えると冷凍のタピオカを購入するのが一番長く保存できそうです。
茹でたタピオカの常温保存におすすめ!タピオカのシロップ漬けとは?
少しでも長く常温で保存したいのであれば、タピオカをシロップ漬けにするのが良いようです。
ただし、出来れば当日に召し上げって頂くのがベストです。
だからといって、冷蔵はNGです。
タピオカが固くなってしまいます。美味しくなくなります。
もし、冷蔵庫で保存する場合は2日程度ならOKのようですが、食べるときはシロップごと電子レンジで少し温めてください。
基本は常温(当日召し上がるなら)か冷凍が最適です。
タピオカのシロップ漬けとは家にある砂糖類(上白糖・三温糖など)に漬けるだけです。
どんなものでもOKなようです。
目安としては、タピオカ50グラム・水120ミリリットル・砂糖類30グラムを入れて、常温で漬けておくだけです。
砂糖の量はお好みの甘さで調整してください。
または、はちみつなどにそのまま漬けておくこともできます。
水を使わない分お手軽ですが、砂糖水のほうが濃厚な甘さになるようです。
漬けておく時間は30分以上です。
4~5時間がベストのようです。
シロップから取り出したら完成です。
冷凍保存もOKです。
まとめ
タピオカはドリンクとしてしか買ったことしかありませんでしたが、わりと簡単に作ることができるので驚きました。友達が簡単と言った訳が分かりました。
原料がお芋も驚きですが、冷蔵庫での保存に向かないとは・・・ビックリです。
とりあえず、冷蔵庫に・・・と安易にやっていたら美味しくないタピオカでした。
乾燥物を買って、多めに戻してそのまま冷凍するのと、シロップ漬けにして冷凍するのと2パターン作ってみようと思います。