扇風機リモコンが効かないのは電池のせい?まず試してほしいことは?

リモコンが付属している扇風機は、ソファーやベッドなど離れたところから操作することができてとても便利ですよね。

しかし、なぜかリモコンが効かなくなってしまったという経験をお持ちの方も意外と多いのではないでしょうか?

扇風機のリモコンが効かなくなってしまった原因は、リモコンの電池切れではない可能性もあります。

もし万が一リモコンの故障が原因であった場合でも修理をすることができる場合もあります。

今回は扇風機のリモコンが効かなくなってしまった場合に考えられる原因や、修理方法についてご紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

扇風機リモコンが効かない原因とは?

扇風機のリモコンが効かなくなった原因はいくつか考えられます。

その原因を突き止めるために最初にチェックしてほしいことがあります。

それはリモコンのボタンを押したときにリモコンの送信部分の発光です。

送信部分が発光しているかどうかでリモコンが効かなくなってしまった原因についておおよそ突き止めることができます。

チェックの方法としては肉眼で見るよりも携帯電話などのカメラレンズを通して見ることをおすすめします。

その理由としては、カメラレンズを通すことで肉眼では確認することができない送信部分から発光している赤外線の光を確認することができるからです。

送信部分が発光しているかどうかが確認できましたでしょうか?

ここからはリモコンが効かなくなってしまった原因についてお話ししたいと思います。

送信部分が発光していない場合

リモコンのボタンを押しても送信部分が発光していない場合にはリモコンの電池が切れている可能性が高いです。

電池はたとえリモコンを使用していなくても自然に消耗してしまいます。

そのため、1度リモコンの電池を交換してみてください。

送信部分が発光している場合

リモコンのボタンを押した際に送信部分が発光している場合にはリモコンは正常に作動しています。

この場合にはリモコンではなく扇風機本体の方に問題がある可能性が高いです。

扇風機本体の方の受信部分が故障している場合や、中の基盤などが故障してしまっていることが考えられます。

そのため扇風機本体を修理する必要があります。

電池を交換しても送信部分が発光しない場合

リモコンの電池を交換してもボタンを押して送信部分が発光していない場合にはリモコンが故障してしまっていると思われます。

その場合には修理をする必要があります。

扇風機の保証書などを確認して、購入した店舗や扇風機を製造したメーカーに1度問い合わせをしてみてください。

扇風機リモコンが効かない時の修理方法について

電池切れが原因の場合以外にはリモコンまたは扇風機本体の修理が必要になってきます。

メーカーの保証期間内であれば、メーカーに問い合わせをして修理してもらうことが1番良いと思います。

しかし保証期間が過ぎてしまっている場合には新しい扇風機を購入した方が安かったという結果になってしまうこともあります。

そう考えるとできることなら自分で修理できることに越したことはありませんよね。

素人がリモコンを修理することができるのかどうか不安に思う方も多いと思います。

メーカーに修理のお願いすると数千円かかってしまうところ、自分で修理をすれば数百円で済ませられることもあるので、チャレンジしてみる価値はあります。

故障の原因として最も多いものとその修理方法について簡単にご紹介したいと思います。

電池の液漏れが原因の場合

リモコンの故障の原因のほとんどがこの電池の液漏れによるものです。

電池との接触部分が液漏れによって錆びてしまい、通電しなくなったことが故障の原因と考えられます。

その場合には電池との接触部分を交換することでリモコンが効くようになる可能性が高いです。

この接触部分の金具は100円前後で購入することができます。

また、この液漏れによる故障はリモコンを使用しない時には電池を外しておくことで防ぐことができます。

あくまでも直ることを保証するものではないので、修理をおこなう際には自己責任でお願いします。

まとめ

扇風機のリモコンが効かなくなってしまったときの対処法についてご理解いただけたでしょうか?

リモコンが効かなくなってしまったらまずカメラレンズを通してリモコンの送信部分が発光しているかどうかを確認してみてください。

そうすることで原因を突き止めることができます。

また保証期間が過ぎてしまっていて自分で修理することが難しい場合には買い替えも検討してみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました