中学や高校の部活でテニスを始めるという人は多いのではないでしょうか。
そこで重要なのがラケット選びです。
初心者の人はもちろん、上達したい人にとっても自分に合ったラケットがどれなのか悩みどころです。
今回は、中学生の硬式テニスラケットの選び方や、選ぶときのポイントをご紹介します。
他の人はどうしてる?テニスラケットの選び方は中学生からが肝心
ラケットの選び方
ラケットを選ぶ時のポイントは、「重さ」、「フェイスの大きさ」、「フレームの厚さ」の3点です。
ラケットの選び方で、プレーが変わると言われているため、中学生からテニスを始める人にとってもラケット選びはとても重要です。
この3点を見極めながら自分に合ったものを選ぶようにしましょう。
次の項目では、この3点の選び方のポイントについて詳しくお伝えしていきます。
重さ
ラケットのフレームの重さは、超軽量といわれる245g未満のものから、310g以上の重さがあるものまで様々です。
重さの軽いものは、ラケットを楽に振ることができます。
反対に重さがあるものは、筋力も必要になりますが、強いボールを打つことができるという特徴があります。
一般的な重さの目安は、285~305g前後と言われていますが、中学生の場合もこの重さを基準にしている人が多いです。
フェイスの大きさ
フェイスというのはラケットのボールを打つ面のことをいいます。
フェイスが小さいとコントロール性能が良く、ストローク向きです。
反対に、フェイスが大きいと反発力が高く、ボールの飛びがいいのでボレー向きと言われています。
標準は95~105平方インチ前後といわれているので、初心者の方はこれを目安に選ぶといいでしょう。
フレームの厚さ
ラケットのフレームは、厚みがあるほど反発力があるのでよく飛びます。
なので、フレームが厚いラケットは筋力に自信がない人にオススメです。
反対に、筋力がある人はフレームが厚いものを使用すると、ボールが飛びすぎてしまいます。
筋力に自信があったり、スイングが速かったりする人は、フレームの薄いものを選ぶといいでしょう。
勝利はテニスラケットの選び方次第⁈中学生の硬式用ラケット攻略
中学生は、部活をする3年間の間に体が急成長する時期になります。
特に男子中学生は、部活を始めた中1の頃と中3とでは体格や身長などがぐんと成長する人も多いです。
そこで、中学生がテニスをする場合、自分の体に合わせてラケットを買い替えることも、上達するための一つのポイントと言えるでしょう。
筋力がつき、打球のパワーが増してきてコントロールがうまくできなくなってきたら、ラケットのフレームを薄めのものに変えてみるのも一つの方法です。
また、筋力に合った重さを選ぶといいので、筋力がついてきたらラケットを重めに変えることで、力強いショットを打つことも可能になります。
テニスのラケットは、選び方次第で打球の伸びや重さが変わるので、今のラケットが自分の力や体格にあったものなのかチェックするようにしましょう。
まとめ
中学生からテニスを始めると、最初に選んだラケットがだんだん自分の体に合わなくなる可能性が高いです。
プレースタイルや、自分の体格に合わせてラケットを選び直すことは、試合で勝つための近道になるかもしれません。
ぜひ今、使っているラケットが自分に合っているのか再度確認してみましょう。