勝山左義長まつりの口コミ体験談!見どころや穴場スポットを紹介

この記事では勝山左義長まつりの以下の情報を詳しく解説しています。

  • 見どころ・楽しみ方
  • 穴場スポット
  • 開催日時
  • 開催場所
  • アクセス情報
  • 駐車場情報

勝山左義長まつりに参加する前に知っておきたい情報をまとめたので、ぜひ最後まで読んでください。

スポンサードリンク

勝山左義長まつりの基本情報

勝山左義長は全国的に見てもとても独特な左義長(どんど焼き)で、“奇祭”と呼ばれています。

300年以上の歴史があるお祭りで各町内に12の櫓が建てられ、その上で赤い長襦袢姿で女装した大人たちが、子どもと一緒にお囃子にあわせて太鼓を叩き踊ります。

町内ごとに飾り物もあり歩いているだけでもインスタ映えします。

お祭りの日にだけ販売される限定のお酒ふなくち は毎年長蛇の列であっというまに完売になります

最後のフィナーレのどんど焼きは、迫力があってとても素敵で1度見たら病みつきになるほどです。

勝山左義長まつりの開催日時・時間

開催日:2月最終土日、2日間

土曜日
・一番太鼓:13:00~
日曜日
・子どもばやしコンクール:10:00~
・御神火おきり:19:45~
・どんど焼き:20:00~

勝山左義長まつり開催場所

福井県 勝山市市街地、弁天緑地公園

勝山左義長まつりへのアクセス・駐車場情報

えちぜん鉄道勝山駅から徒歩5分

北陸自動車道福井北ICから車で40分

お車の方は、勝山市体育館など数ヶ所が駐車場となっていますのでご利用ください。

勝山市体育館

勝山左義長まつりの見どころ・おすすめポイント

町内ごとに熱気や気合いが違うので、とても見ていて雰囲気があり楽しかったです。

小さな子供さんも一生懸命に太鼓を叩いていて、どれだけ練習したのかなと驚きます。

夜店も並んでいて、飾りもあり歩いているだけでも雰囲気をとても楽しめると思います。

町内によってはお蕎麦とかも出してもらえますし、町内の方たちの手作りの提灯も味があってとてもよかったです。

提灯には標語や思い思いに文書が書いてあり、読んでいるだけでもとても楽しめました。

みんな上手に作っているなあと、とても感心しました!

どんど焼き

 

この投稿をInstagramで見る

 

写人さん(@masami_photo)がシェアした投稿

櫓から

 

この投稿をInstagramで見る

 

勝山左義長まつり 上郡櫓さん(@katsuyamasagicho)がシェアした投稿

上郡櫓

 

この投稿をInstagramで見る

 

勝山左義長まつり 上郡櫓さん(@katsuyamasagicho)がシェアした投稿

勝山左義長まつりの混雑状況

午前中はその日限定のお酒 ふなくち を販売しているので、1本儀のお店の前は長蛇の列でしたが、他はさほど混雑していなかったです。

櫓の周りもお客さんが少し集まっているくらいで、押し合うことなどはありませんでした。

夜店の前は歩くのが大変なくらい混雑していますし、フィナーレのどんど焼きを見るお客さんでも混雑します

まとめ

駐車場はわりとあるので困ることはあまりないとおもいました。

次に行く時は、もう少し勝山の街並みも見るくらいのんびりとお祭りを楽しむくらいでいいと思います。

櫓の周りも場所とりをするほど混んでいる訳ではありませんので。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました