この記事では弘前ねぷたまつりの以下の情報を詳しく解説しています。
- 見どころ・楽しみ方
- 穴場スポット
- 開催日時
- 開催場所
- アクセス情報
- 駐車場情報
弘前ねぷたまつりに参加する前に知っておきたい情報をまとめたので、ぜひ最後まで読んでください。
弘前ねぷたまつりの基本情報
弘前ねぷたまつりの特徴は巨大な扇型のねぷたと呼ばれる山車がねぷた囃子という音楽と共に運行されるという点です。
青森県にはいくつか大きな祭りがありますが、それぞれ演奏される囃子が違います。
弘前ねぷたまつりで演奏される囃子はゆったりと哀愁漂う囃子です。
ゆっくりとしたメロディーと共に激しい太鼓を打つ姿や、大きく回転するねぷたや、ヤーヤドーという独特な掛け声などが楽しめます。
たくさんの団体がそれぞれのねぷたを運行しますが、大きさやねぷたに描かれている武者絵が違いますのでどの団体も目が離せません。
弘前ねぷたまつりの開催日時・時間
開催日:8月1日~7日
時間:【1~6日】19:00~【7日】10:00~
弘前ねぷたまつり開催場所
8月1~4日
土手町コース(桜台通り)
8月5、6日
駅前コース(中央通り)
8月7日
土手町コース(桜台通り)
弘前ねぷたまつりへのアクセス・駐車場情報
土手町コース(桜台通り)
JR弘前駅から徒歩約15分
駅前コース(中央通り)
JR弘前駅すぐ
大変混雑しますのでお車はおすすめしませんが、それでもなお車でという方はねぷたの運行を避けて駐車されるようお願いいたします。
周辺の有料駐車場
弘前ねぷたまつりの見どころ・おすすめポイント
弘前ねぷたまつり見どころはねぷたを運行する様子がそれぞれの団体によって全く違うという点です。
団体によってねぷたの絵はもちろん、大きさや形、またねぷたを引く人や囃子を演奏する人たちの衣装も違います。
使用される太鼓も大きな太鼓を用いている団体や4つ連なった太鼓を用いている団体など色々な種類があり長時間飽きることなく楽しめます。
弘前ねぷたまつりのサイトにはどの道でねぷたが運行されるか書いてあるのですが、大きな交差点ではまた違うメロディーの囃子を吹き、巨大なねぷたを回転させるなどアピールしてくれる団体もあり、お勧めです。
ねぷたが集結!
View this post on Instagram
鮮やかなねぷた
View this post on Instagram
鮮やかにライトアップ
View this post on Instagram
弘前ねぷたまつりの混雑状況
弘前ねぷたまつりの混雑状況はねぷたが運行される道沿いにびっしりお客さんが座っている状態です。
ただ、道は人が歩ける幅は確保されているので歩きながらでも楽しめます。
座って見たい方は、くつろげる有料観覧席から見るか、少し早めに祭りを行う道に出向き場所を確保する必要があります。
交差点は、各団体のアピールスポットでもあるため特に混雑しています。
まとめ
弘前ねぷたまつりには「ヤーヤドー」という掛け声があります。
団体によってはお客さんに掛け声をかけてくれる人もいるのでその時は恥ずかしがらず「ヤーヤドー」と大きな声で返すと祭りを見ているというより参加しているという楽しさが生まれます。