カフェや、ご当地の居酒屋などで出される紙コースターは、どれも可愛くておしゃれですよね。
「可愛いくてただ捨てるのはもったない」
「でも持ち帰ってもどうしたらいいんだろう」
なかなか捨てられない紙コースターのリメイクや保存を紹介します。
紙コースターをリメイク!コップを敷くだけじゃない!おしゃれに変身
メダルにリメイク
小さい子がいる方には、紙コースターをメダルにリメイクおすすめです。
・作り方
コースターを、コルクや厚紙に貼り付け、リボンなどのヒモを付けてメダルにします。
お子さんへのご褒美や、誕生日などにプレゼントするといいでしょう。
貼り付けてワンポイント
シンプルなデザインの、家具や収納ボックスなどに貼り、おしゃれなワンポイントに利用します。
・作り方
コースターを両面テープやマスキングテープなどで貼り付ける。
DIYした家具やボックスなどにぴったりです。
壁に貼っておしゃれに演出
凝ったデザインや可愛いデザインのものは壁に貼るといいです。
そのまま貼ってもいいですし、可愛い写真立てや額に入れて飾ると、紙コースターとは分からないほどおしゃれに見栄えしするのでおすすめです。
可愛い紙コースターは保存!ファイルに入れれば分かりやすい!
最近では、人気アニメとのコラボカフェも多くオープンしています。
飲み物を頼むと一杯につき一枚紙コースターが付いてきますが、種類は数種類ありコンプリートを目指して飲み物を注文する人も多いです。
お店側もそれを承知していますから、飲み物を提供する際に紙コースターの上に飲み物を置くことはないそうです。
しかし、紙コースターを残しておきたくても、そのまま放置しておくと日焼けしますし、写真アルバムに入れるには厚さがあり、保存に困る人も多いのではないでしょうか。
そんな時には紙コースター用の保存ファイルがおすすめです。
ファイルの種類にもよりますが、大体50〜60枚ほど保存出来ます。
紛失や劣化が防げるのでおすすめですが、一点注意が必要です。
調べてみると、紙コースターの形によっては上手くはまらない種類もあるようです。
つまり、丸型のコースター向けのファイルに、四角型のコースターがはまりにくいという場合もあるようなので、購入の際には注意しましょう。
まとめ
以前までは無地やシンプルなデザインのコースターがほとんどでしたが、現在はその店独自のデザインのコースターなどおしゃれなデザインが増えてきています。
捨てるのがもったいないほど可愛いものは、子どものメダルにしたり、インテリアに利用してみましょう。
コースターを集めている場合には、専用のファイルにファリングすると劣化や紛失を防ぎ、収納できるのでおすすめです。