自転車というものはとても便利です。ガソリン代も要らない、駐車場も探さなくて良い。
安全に運転できればお買い物、子どもの送迎、通勤・・・手軽に使える移動手段です。
でも、妊娠中は自転車ってどうなのでしょう?
自転車に乗りなれている方ならば結構お腹が大きくななるまで自転車に乗り続けることと思いますが、周囲はかなり眉をひそめているかもしれません。
妊娠と自転車のリスクを考えてみましょう。
妊婦が自転車を避けたほうがいい理由とは?初期は特に気を付けて!
妊娠中はホルモンバランスの変化で体調を崩しやすくなります。
また、自転車からの振動でお腹が張りやすくなることもあります。
そういう体調不良の中では注意力が散漫になり、事故を起こすリスクが高くなります。
また、お腹が大きくなるとバランスがとりにくくなります。
自転車の小さなサドルの上でのバランスは絶妙なものです。
バランスが悪くなるとちょっとした段差でも転倒しやすくなります。
さらに、小さなサドルの全体重をかけてしまうことから骨盤にゆがみが生じることも考えられます。
そうすると、早産、難産、便秘の恐れがでてきます。
というわけで、妊娠初期には体調不安定から流産になるリスクも高くなるのです。
妊娠中の自転車はサドルを低く設定し、両足が地面に付きやすいように設定することも心掛けましょう。
また道も選んで、凸凹道や渋滞は避け、ゆっくりと走れる環境を選びましょう。
天気も見て慌てて行動しないで済むように前準備が必要です。
妊婦が自転車に乗るリスクとは?事故を起こす可能性も高くなる!
大きくなるお腹で自転車に乗るとバランスを崩しやすくなります。
また身体の変化で腰痛・肩こり・むくみも出てくる場合が多いのです。
服も次第に今までの服では窮屈になってきます。
姿勢も大事です。
お腹が多きくなるにつれて後方に反るようになります。
そのような体勢でこれまでと同じ感覚で自転車を運転していたらちょっとした段差にも躓くようになります。
また、貧血や眩暈も起こしやすくなり、転倒しやすくなります。
お腹が見えにくくなることで足元がみえにくいのも危険です。
また、つわりの時期には吐き気もあるでしょう。
もしも転倒してしまってお腹を打つようなことがあったら、切迫早産、切迫流産、常位胎盤早期剝離、破水、骨折、打撲といった非常に危険なことになります。
まとめ
自転車は身近でとても便利な乗り物です。
妊娠中でも上の子がいる場合には一緒に行動しやすいし、ちょっとの買い物にも助かるし、運動にもなるし、一石三鳥くらいのお得な気分にもなります。
ただし、生身で乗る自転車ですので、リスクも大きいし、妊娠中は特に自分一人の身体ではないことを 自覚して用心しましょう。