コースターは手作りで簡単にできる!紙や身近な素材で作ってみよう!

家に友人を読んでお茶する際に、コースターが無いと見栄えが悪いですよね。

「なるべくなら安くておしゃれなものがいいけど、100均などで売っている紙コースターはデザインがシンプル過ぎてイヤ」

そんな人には手作りのコースターがおすすめです。

紙コースターの作り方を調べてみました。

スポンサードリンク

手作りコースターの作り方!紙コースターは紙の素材選びがポイント!

コースターを手作りするなら素材選びが重要です。

冷たい飲み物を置くと、水滴がコップを伝って下に溜まります。

あまりにも水を吸わない素材だとコースターの機能が果たせずテーブルが濡れてしまいます。

折り紙でコースター

今は無地だけではなく、おしゃれで可愛らしいデザインの折り紙が多いです。

折り紙を使って、コースターを作ると一味違っでおしゃれな雰囲気になります。

お子さん達が集まるパーティなどでも活躍しそうです。

マスキングテープでアレンジ

100均で紙コースターを購入し、アレンジすると費用も抑えられ、素材も水をよく吸う厚紙なのでぴったりです。

簡単におしゃれにアレンジするならマスキングテープがいいでしょう。

マスキングテープの種類は豊富で、気がつくと持て余していたりしませんか?

コースターに一巻きするだけで、グッとおしゃれになります。

ラミネートで加工する

紙コースターは水を吸うため、使い捨てがほとんどです。

しかし、せっかくおしゃれに作って、可愛いイラストを描いた紙コースターを捨ててしまうのがもったいない場合にはラミネート加工するといいでしょう。

ラミネートは紙をフィルムで挟んで加工するため、水に強く、劣化を軽減してくれるのでおすすめです。

広告紙で作るコースターの作り方!チラシは意外と丈夫な素材!

毎日のように新聞に入ってくるチラシですが、すぐに溜まるしカサ張って処分が大変…と困っている人も多いのではないでしょうか。

チラシは吸水性があるので、紙コースターにぴったりです。

新聞の方がチラシよりも吸水性は優れていますが、水分を吸ったさいチラシよりもダメージが大きいので、コースターにするならチラシの方がおススメです。

チラシでカゴ編みする

カゴ編みには様々な折り方がありますが、一番シンプルでわかりやすい動画を紹介します。

15×5のサイズにチラシを切り分けるのが若干大変かもしれませんが、編み方はシンプルです。

折り紙の大きさに切って、すでに紹介した折り紙コースターを折るのもいいですね。

まとめ

紙コースターを手作りする場合には、水を吸うという事を意識して素材選びをしましょう。

使い回ししたいのであれば、ラミネート加工がおススメです。

チラシは吸水性があるので、紙コースターにぴったりです。カゴ編みや、折り紙のように折って使うといいですね。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました