幼稚園で弁当がひどいことに!中身のぐちゃぐちゃを防ぐコツとは?

頑張って早起きして、可愛いキャラ弁を作っても、お昼になると弁当はぐちゃぐちゃ…なんてよくあります。

「子どもがお弁当袋を振り回していつもぐちゃぐちゃにしてしまう!」

「なにかいい方法は無いの?」

そんなお母さん達のために、お弁当に関するちょっとしたポイントをご紹介します。

スポンサードリンク

幼稚園のお弁当袋はボタンよりマジックテープでしっかり固定!

子どものお弁当袋は、園によって指定されている所もありますが、もし自由なら「横入れ型」のお弁当袋をおすすめします。

横入れ型のお弁当袋で振り回しを回避!

巾着型のお弁当袋は、紐が付いているため子どもが振り回しやすいです。

せっかくキレイにお弁当を詰めても、ぐるぐる振り回されてしまうと、中身はぐちゃぐちゃです。

横入れ型のお弁当袋は、封筒のような構造になっていてお弁当を横にスライドさせるように中にしまいます。

紐がついていないため、振り回す心配がなく平なのでカバンの一番下に入れやすいです。

構造がシンプルなので、手作りもしやすいです。

留め具はボタンやマジックテープなどありますが、しっかり固定できて小さいお子さんでも開閉しやすいマジックテープタイプが便利です。

幼稚園のお弁当はおにぎりが便利!ラップで包めば崩れずキレイに

蓋を開けるまで、お弁当をキレイに保ちたいなら、おにぎりがおすすめです。

近年、キャラ弁は必要以上に食材に手を加えるため傷みやすいのではないか、と問題になっています。

しかし、おにぎりはラップで包んで握るので衛星的ですし、丸型や俵型など形を簡単に調整できるので、お弁当の形に合わせて変えられます。

ふりかけを入れて混ぜご飯にすると、彩りもキレイですしおにぎり用に可愛いデザインがプリントされたラップもあります。

お弁当崩れを防ぐアイデア

隙間を埋める

お弁当は隙間があると、おかずが移動して崩れてしまいます。

ブロッコリーやウインナーなど隙間を埋めるように詰めましょう。

ラップで真空状態にする

お弁当の粗熱が取れたら、蓋を閉める前にラップで密閉します。

お弁当から少しはみ出すくらいにラップをかけ、その上からお弁当の蓋をします。

すると、お弁当の中が真空状態となりオカズの移動を防ぐことができ、崩れるのを軽減することが出来るようになります。

まとめ

お子さんのために頑張って作るお弁当です。

出来るならキレイな状態のまま美味しく食べてもらいたいですよね。

お弁当袋を横入れ型にすると、お子さんが振り回してしまうリスクが減ります。

お子さんが食べやすく、アレンジしやすいおにぎりを上手に活用するのもおすすめです。

お弁当崩れを防ぐために、いろいろ試してみるといいでしょう。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました