法事やお盆など、お墓参りに行く機会というのは度々ありますよね。
お墓に参っていざお線香をあげようかという時に、風が強くてなかなか火がつけられない!なんて経験ありませんか?
100円ライターでつけようと思うと持ち手がすごく熱くなるし、ロウソクは風で煽られて火が消えてしまうし…。
そんな時に便利なのが線香着火用ライター!
線香の着火に特化したライターが世の中にはいろいろとあるんです!
着火ライターそのものだけで使うこともできますが、子供のいたずら対策などで、ちょっと着火スイッチが重めに作られている商品もあります。
別パーツで、女性でも楽に着火できるようにしているパーツもありますから、自分に合ったものを探してみてくださいね。
お線香の正しい使い方と忘れないストックの保存の仕方
火の準備はオッケーですね。
では、お線香を焚きましょう…と思ったら、何本に火をつけるのが正しいのでしょうか?
1本?2本?3本?
実はお線香を何本にするかは宗派によって決まっています。
周囲や家族に確認してみましょう。
訪れた先のお寺の宗派以外にも、地域ごとに変わってきますから、一番確実なのは住職さんに確認することです。
機会があったら確認してみましょう。
お線香を使用するのはお墓参りや仏壇を拝むときですよね。
お線香は高温多湿、直射日光を避けて保存するのが望ましいです。
なので、仏壇のあるところ、ロウソクと共に置いておくのが一番使いやすく忘れないですね。
でも、仏壇がないという場合はどうしたら?
そんな時にも基本的には高温多湿と直射日光を避けて保存するのが基本です。
我が家では出がけに持っていきやすいように、風通しの良い靴箱に置いていますよ!
お線香を焚くことで期待できるヒーリング効果とアロマ効果
最近はお線香もヒーリング効果があるグッズとして利用する人も増えているそうです。
好きな香りに包まれると、心が落ち着いたり、楽しい気持ちになったりしますよね。
線香の原料は様々です。
木の樹皮や動物性のものなど、天然の香料で作られているものはヒーリング効果が期待できますね。
天然の原料から発生する香りは、気持ちを落ち着けさせてくれます。
それに殺菌効果や免疫力を高める効果を含むものもあります。
他には、良く眠れなくて困っている場合なんかにも、安眠や鎮静のアロマ効果の香りを使うといいです。
このように生活の助けになることを期待出来ちゃいますね。
まとめ
お線香はお墓参りとか仏壇を拝むときにしか活躍する場がないと思っていたあなた。
実は便利に使用できる道具も作られていますし、こうしなければならないというルールもないのがお線香です。
ヒーリング効果やアロマ効果も期待できることがわかりましたよね。
ぜひ自分の好きな香りを探して、心落ち着くリラックスタイムを楽しんでみてくださいね。