水回りの掃除、大変ですよね。
トイレ用にお風呂用にキッチン用。
洗剤の種類もどんどん増えて使い分けに大変ではないですか?
そんなあなたに朗報です。
重曹ひとつで家中の水回りの気になるあの汚れをキレイにお掃除しちゃいます!
重曹はどんな汚れに効果があるのか。
まとめてご紹介します!
重曹にはどんな効果があるの?
重曹は、正式には「重炭酸ソーダ」と呼ばれています。
成分は炭酸水素ナトリウムで弱アルカリ性です。
重曹の主な効果は次の4点です。
① 酸性の汚れと中和して汚れを取れやすくする
油汚れ、皮脂汚れは酸性ですので、こういった箇所には重曹が効きます。
② 水に溶けにくいので研磨剤の役目をする
重曹は粒子が細かい上に水に溶けにくい性質ですので、こびりついた汚れや金属のサビを落としたい時にもクレンザーのように使用できます。
③ 消臭効果がある
生ごみの匂いや冷蔵庫の中の気になる匂いも重曹を入れておけば、嫌な臭いを吸い取ってくれます。
④ しゅわしゅわの泡で頑固な汚れにも力を発揮
重曹を溶かした水を沸騰させると二酸化炭素と炭酸ソーダが発生します。
その時にはしゅわしゅわの泡が発生します。
この泡が頑固な焦げ付きなどを浮き上がらせてくれる効果があります。
重曹をお掃除に使うには?
重曹は100均などで簡単に手に入ります。
医療用、食用、掃除用と3種類に分かれています。
純度によって用途が分かれていますが、一番安いのは掃除用です。
お掃除だけに使う場合は掃除用で構いません。
ただ、食用にしておけば、重曹はパンやお菓子作りや野菜のあく抜きにも使えますし、もし、お子さんが小さい場合、誤って口にいれても安心なので、価格がさほど変わらない場合は食用をオススメします。
重曹をお掃除に使うには3つの方法があります。
① 粉末状のまま使用する
粉のままでお掃除したいものに直接、振りかける方法です。
② 少量の水で練ってペースト状にして使用する
重曹:水=3:1の割合で練って下さい。ペースト状にすることによりしっかりと重曹をなじませることができます。
③ 水に溶かしてスプレーとして使う方法
水200mlに対して重曹小さじ1を混ぜて重曹水を作ります。
これをスプレーなどの容器に入れて掃除する箇所に使用します。
作り置きには不向きですので、その日使う分だけ作りましょう。
市販の重曹水スプレーもあります。
こちらであれば使用期限を気にしなくても良いので便利ですね。
ただ粉末状のままで使いたいときもあるので、ご自身のライフスタイルにあわせて判断下さい。
重曹を使った水回りのお掃除例
それでは実際に水回りのお掃除に使ってみましょう!
トイレ編
家中にあるスイッチの中できっと一番触られているスイッチ。
それはトイレのスイッチではありませんか?
スイッチには皮脂汚れがべったりとついています。
その皮脂汚れには重曹水スプレーを使用しましょう。
スプレーを吹きかけた後、雑巾等でしっかりと吹きあげて下さい。
もし、汚れがひどい場合はペースト状にしたものを塗り、ラップで覆ってしばらく放置して下さい。
洗面所・お風呂場編
お風呂場は皮脂汚れの宝庫!
お風呂上りの際に、残り湯に重曹1カップを入れましょう。
そのまま一晩おいておくだけ。
浴槽内に他の皮脂汚れが気になるもの、洗面器やイス、こどものおもちゃを入れてしまっても良いですね。
次の日にはしっかりと洗い流して下さい。
他にもお風呂の壁のカビにも効果があります。
気になるカビ部分にペースト状の重曹パックをして下さい。
1時間ほど経ったら、ラップを外し、そのラップでカビ部分をこすってみてください。
研磨剤の役割も果たすのでカビがとれやすくなります。
また、洗濯機の洗濯槽の中も皮脂汚れがあります。
洗濯槽にできれば40℃~50℃のぬるま湯を満水まで溜め、重曹1カップを入れます。
洗濯コースで洗うところまで進め、そのまま3時間ほど置くと洗濯槽内にはゴミがたくさん浮いてきます。
そのゴミをすくいとった後、すすぎから脱水まで終わらせたら完了です。
キッチン編
重曹は特にキッチンで効果を発揮するといえます。
生ごみや冷蔵庫の気になる匂いには、重曹を粉のまま使います。
生ごみにはそのまま重曹を振りかけるだけで匂いを吸い取ってくれます。
冷蔵庫には100均に売っているお茶パックの中に重曹を適量入れて、そのまま冷蔵庫の下段に置いてください。
効果は2ヶ月ほど持続します。
使い終わった重曹はまた別のお掃除に使用することもできるので、無駄がありません。
こげついたお鍋や五徳も重曹にお任せあれ。
お鍋に五徳が浸かる程度の水を入れ、水1リットルに対して大さじ2の重曹を溶かします。
その中に五徳を入れて、火にかけて沸騰したらそのまま5分ほど待ちます。
火を切った後は2時間放置して下さい。
その後はスポンジ等でこすって下さい。
焦げがひどい場合は重曹の量を増やすか、放置する時間を長くとってみて下さい。
電子レンジにも効果があります。
重曹水200mlほどを容器にいれて600ワットで3分間レンジを回してください。
そしてそのまま10分放置します。
蒸気でレンジ内に重曹が付着し、汚れが浮いてきます。
それを雑巾などでふき取れば焦げ付きや匂いもスッキリきれいに落とせます。
重曹を使う時の注意点
とても便利な重曹ですが、次の点にはご注意下さい。
① 相性の悪い材質がある。
アルミや銅には使用しないでください。
変色をしますので、お鍋の材質には注意して下さい。
同じく畳、漆器、大理石にも変色の可能性がありますので注意が必要です。
フローリングもワックスをはがしてしまうことがあるので使用しないで下さい。
研磨剤の効果があると言いました。
傷がついたら困るものには使わない、また通常の場所でもこすりすぎないように気を付けて下さい。
② 手荒れに注意
弱アルカリ性なので肌が弱い人には要注意です。
長時間重曹を扱う場合は、ゴム手袋を使用してお掃除をした方がいいですね。
まとめ
以上、水回りのお掃除には重曹が便利だとまとめました。
エコで価格も安く手に入る上に、様々な場所でも使用できるので重曹は便利ですね!
ただ水垢やアルカリ性の汚れは落とせませんので、その場合はクエン酸も併用すれば水回りのお掃除は本当に洗剤なしでピカピカになります。
クエン酸を使ったお掃除の仕方はまた別にまとめていますので、よければご覧ください。
重曹で水回りのお掃除が少しでも楽になりますように!