みなさん、トイレ掃除はどのような順番で、どんなところまでしていますか?
ちゃんとできていないところがあったりすると、臭いの原因になっていたりもします。
また掃除の順番によっては、効率が悪くなってしまっていることもあります。
ここでは、トイレ掃除の見落としがちなポイントと、効率の良い掃除の順番についてご紹介できればと思います。
トイレ掃除で見落としがちな便器と床の隙間!臭いの原因かも!
トイレ掃除は出来るだけあまりしたくないと思っている人も多いのではないでしょうか。
しかし、トイレに入った時に綺麗か綺麗じゃないかは、意外と重要だったりしませんか?
そして、トイレに行った際に臭い匂いがしたら、嫌な気分になりますよね。
トイレを綺麗に保つためには、どうすれば良いのでしょうか。
トイレ掃除の際に見落としてしまうポイントが、ニオイの原因になっていることもあります。
そもそもニオイは何が原因なのかというと、飛び散ったおしっこからです。
おしっこにはアンモニアが含まれているので、それがニオイの原因となっています。
なので、そのおしっこが飛び散っているであろう、見落としがちなところを紹介できればと思います。
・床
男性がご家族にいる場合、どうしても床に飛び散ることがあります。
そのまま放置しているとニオイの原因になっていきます。
・壁
おしっこのついた手で壁を触ってしまった、などは特に小さい男の子がいる家庭ではあるのではないでしょうか。
壁も定期的に拭き取ることをオススメします。
・便座の裏
見落としがちなのが便座の裏です。
一番上の蓋の裏だけではなく、二番目の便座の裏も見落とさないように掃除しましょう。
放置しているとニオイの元になりますし、尿石になってしまい、汚れが取れにくくなってしまいます。
・便器と床の隙間
特に見落としがちなのが、便器と床の隙間です。
こんなところに?と思うかもしれませんが、ここに汚れが蓄積している可能性が高いです。
ただ隙間の掃除はシートなどではできないので、歯ブラシなどを使用して掃除することをオススメします。
このようにちゃんとトイレ掃除をしていても見落としているところがあると、ニオイの原因になってしまうので、一度確認してみましょう。
トイレ掃除の順番!汚れが少ない所から多いほうへ!裏や隙間は最後!
どうしてもトイレ掃除は、意外と掃除をする場所が多いのと細かいところまで掃除をしないといけないので面倒くさいと思ってしまう方が多いですよね。
ですが、トイレ掃除の順番を工夫するだけで、効率良く掃除をすることができるので、トイレ掃除の順番についてお伝えできればと思います。
トイレ掃除をする際の基本的な考え方は、汚れが少ないところから多い方へいくということです。
なので、便座の裏や床と便器の隙間などは最後に回しましょう。
トイレ掃除の際に使用するグッズなどは人それぞれかと思いますので、ここでは大まかな流れを説明できればと思います。
①便器にトイレ用の洗剤をかけてそのままにする。
②ドアノブや壁、床など比較的綺麗なところから拭き取っていく。
③ウォータータンクの外側や、便座の表側から裏側などを拭き取る。
④便器の中・奥の掃除に取り掛かります。
⑤便器と床の間の掃除を行う。
以上でトイレ掃除の終了となります。
家によっては手洗いもついている場合もあるかと思いますので、
そこの掃除はなるべく最初に行うようにしましょう。
汚れの少ない方から掃除を行うことで、拭き取りシートなどの節約にもなるので、試してみてください。
まとめ
トイレ掃除は出来るだけしたくない、と思っている方も多いかもしれません。
トイレ掃除をしっかりすることで気になっていたニオイなどを消臭することができます。
掃除の仕方や順番を工夫するだけで、掃除に費やす時間もどんどん減っていくかと思うのでぜひ試しみてください。
少しでもこの記事が参考になれば幸いです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。