三回忌の男性の服装は何を着たらいい?ネクタイは黒じゃないとだめ?

通夜・葬儀・四十九日を過ぎると、年会法要の一周忌、三回忌・・・と続いていきます。

通夜などとは違い、家族で執り行われることも多いのではないでしょうか。

三回忌の案内に「平服でお越しください」という文言を見たことありませんか?

平服って何?カジュアルな服装でOKなの?と思う方もいるでしょう。

法事でしか顔を合わせないような親戚の前で、恥をかきたくないですよね。

今回は、三回忌の男性の服装のマナーについてご紹介します。

スポンサードリンク

三回忌の服装とは?男性が付けるネクタイの色のマナーについて

平服でお越しください

その意味は「カジュアルな服装で来てくださいね」ではありません。

「楽な気持ちで来てくださいね」という意味でしょう。

男性はもちろん、ネクタイを着用します。

カラーは絶対に黒というわけではありませんが、黒のネクタイを着用するのが一般的でしょう。

スーツの色に合わせて濃紺や濃いグレーのネクタイもOKと言われています。

ですが、他の参列者が全員黒のネクタイを着用していたら、とても目立ちます。

やはり、黒のネクタイを着用するのが無難でしょう。

三回忌の男性の基本の服装とは?家族だけでもマナーを守ろう!

三回忌を家族だけで執り行う場合でも、最低限のマナーを守る必要があります。

何故かというと、三回忌までは僧侶を呼んで読経を上げてもらうことが多いからです。

読経を上げてもらうのに、カジュアルな服装だと失礼ですよね。

そこで、男性の基本の服装について詳しく見ていきましょう。

男性は基本的に黒の礼服です。

そして、ネクタイ・靴下・靴も黒で、無地の白シャツを着用します。

ここで注意するべきなのが、黒の靴です。

エナメル素材などの黒光りするものは避けましょう。

黒のスーツ以外であれば、無地の濃紺や濃いグレーのスーツでの参列もOK。

ですが、わたし自身は黒のスーツ以外で三回忌に現れた人を見たことがありません。

親戚の方たちに合わせて服装を選ぶのが良さそうですね。

まとめ

法事に慣れている人はなかなかいませんよね。

だからこそ、参列前に最低限のマナーを頭に入れておく必要があります。

因みに、法事の際の傘にも注意が必要です。

地味な傘をお持ちでない方は、ビニール傘で行くのがいいでしょう。

このように、何かと細かいマナーが存在します。

参列する側だとしても、失礼な振る舞いをしないように細心の注意をはらいましょう。

三回忌は故人を偲ぶとても大切な機会です。
マナーをしっかり守り、悔いなく三回忌を終えられることを願っています。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました