大人になると昔身に付けていたものなどを懐かしく感じますよね。
特に想い出深い品物は、使うことはないけど、なかなか手放せないものです。
昔着ていた着物などは、捨てようにも捨てられないですよね。
そんな時はリメイクして、新しいものを作ってみてはいかがでしょうか。
この記事では七五三の着物のリメイクについて紹介していきます。
七五三の着物をリフォームしよう!作品例やリメイクの仕方など紹介!
着物をリメイクする前に準備をしましょう。
まずは着物をほどきます。
仕立てられた着物をほどくと、一枚の直線の布に戻ります。
着物は一つの反物から直線裁ちで裁断し、全てのパーツをほぼ直線で縫ってあるので、ほどくと直線の布に戻るのです。
ほどき方は、糸切バサミで縫い糸を切っていくだけなので、そんなに難しくありません。
ほどき終わったら布地を洗います。
多くの着物は絹でできており、手洗いする必要があります。
扱いに慣れていない方はクリーニング屋に依頼するのもいいでしょう。
準備はこれで終了です。
着物のリメイクではこんなものが作れます。
・ハンドバッグ
和風で古風な印象を与えるハンドバッグが作れます。
・ドレス
着物の生地自体が豪華な柄が多いため、ドレスにすると豪華絢爛さがにじみ出ます。
柄が少ない着物では少し薄い印象になってしまうかもしれません。
・シャツ
和柄でアロハシャツにしてみるのもいいですね。
・ワンピース
生地の特徴を生かして、色々な形のワンピースを作ることができます。
他にも日傘、クッション、ポーチなどを作ることができます。
もちろんご自身でリメイク作品を作ることができますが、専門ショップに依頼してみるのもいいです。
ネットなどで簡単に調べることができるため、失敗したくないという人にはおすすめです。
七五三の着物をいきなり使うのに抵抗あるなら!激安中古品で試そう!
裁縫が得意といっても、いざ実際にやろうとすると不安になるものです。
そんな時は中古品で試してみるのはいかがでしょうか。
着物は着物屋さんに行くしかなかった昔と違い、今ではネット通販で簡単に格安の中古着物を購入することができます。
中古ですから若干生地が傷んでたりする可能性はありますが、練習用として使うには十分だと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
着物をリメイクするには無限の可能性があると思います。
ご自身の思い出を形に残してみてください。